本サイトはプロモーションを含んでいます

【副業ブログ】始めるならはてなブログとはてなブログProどっちがおすすめ?

ブログ運営

はてなブログとはてなブログProどっちでブログを始める?

この記事は、これからブログを使って副業を始めようとお考えのネット初心者の方に向けて書いています。

実は副業として収益を目的としたブログを始めるなら、ワードプレスを使用するのが一番おすすめなのですが、以下のような考え方を持つ人のために、 今回は【はてなブログ】の始め方について説明します。

  • アクセスがなく、誰も読んでくれない記事を独りで書き続けるのは、心が折れる
  • ブログのコミュニテイーのなかで、楽しく始めたい
  • はてなブログの集客機能に魅力を感じる

活発なユーザー同士のコミュニティが魅力のはてなブログ

はてなブログには、ユーザー間でつながりが持てるコミュニケーションツールがあり、それらを積極的に使うことで、はてなブログの中にあるコミュニティ内からアクセスされやすくなるというメリットがあります。

はてなブログのコミュニティ内からアクセスを作ることができるシステム
  • 同じ趣味や興味を持つブロググループに入る
  • はてなスターをつける 
  • はてなブックマークをする
  • コメントをする
  • 読者登録をする

同じ趣味や興味を持つはてなブロググループ

はてなブロググループとは、はてなブログを利用している人が他のはてなブロガーとつながることのできるサービスです。はてなブログを持っている人であれば、誰でも参加できます。

はてなブロググループには、はてなブログ側が作成している「公式グループ」と、はてなブログの利用者が作成した「非公式グループ」の2種類があり、ジャンルは多岐にわたるので、自分の趣味や興味にぴったり合うグループが見つかると思います。

また、はてなブロググループに登録すると、登録したブログの最新記事が表示されるようになります。記事を更新すると自分の記事を読んでもらえる機会になるし、また他のブロガーの記事を読んだり、同じグループに参加している一覧があるので気になるところを積極的に訪問したりすることで、ブログ仲間をつくりやすい環境にあります。

のん
のん

おなじグループに参加しているブログ一覧も出るので、気が合いそうなブロガーさんを自分から訪問することもできます。

はてなブログをするなら、早めにグループに入りましょう。グループに入ることのデメリットは、特にありません。

他のブログを訪問した場合、スターをつけたりブックマークしたりするなど、自分が「訪問したよ!」と足跡をつけていくことで、反対に相手からのアクセスも期待できます。

スターをつけることのメリット

  • スターをつけた相手が、こちらのブログを訪問してくれたら、交流が生まれるかも?

スターをつけられることのデメリット

  • ページが重くなる。
  • 交流や繋がりを求めていないケース。
  • スターがついた通知を鬱陶しく感じるケース。
  • スターの有無や数が気になってしまうというケース。

ブックマークすることのメリット

  • オンライン上で保管されるので、自分のお気に入りを場所を選ばず見ることができる。

ブックマークされることのメリット

  • ブックマークを多く受けるとその動向が注目を呼び、さらなるアクセスが期待できる。

ブックマークされることのデメリット

  • 自分の記事がブックマーク登録された場合、その記事の削除や移動はできなくなる。

読者登録

読者登録してもらえると、記事を書くたびに読んでもらえる可能性が高くなりますよね。

たまたま読まれた1PV(Pageview)とは違う価値が生まれます。

このように、はてなブログは「集客しやすいブログ」となっています。

はてなブログには無料版と有料のはてなブログProがある

メールアドレスがあればだれでも無料で始められる手軽さが人気のはてなブログ。

はてなブログには、費用の一切かからない無料版の他に有料で始めるはてなブログProもあります。

はてなブログProに登録する

どっちで始めるのがおすすめ?書きたいブログタイプを考える

はてなブログとはてなブログPro、どちらがおすすめかというのは、ブログを始める目的によって異なります。  

ブログは以下の2タイプに分けることができます。
  • 日記・エッセイ型
  • 情報提供・問題解決型
また、目的によっても2種類に分類することができます。
  1. 趣味
  2. お金を稼ぐため

自分の好きなことを楽しく書いたり、日記としてブログを始める場合は、特に費用がかからない無料版を選ぶ人が多いようです。

無料版は記事の見やすさという点で、Proとは異なります。上記の表「広告を消して読者にも自分にもみやすく」欄に×がついているのも、記事のちょうどよい場所に消せない広告が自動で表示されるからです。

他にも、記事中のワードにはてな側がアンダーラインを引いて、自動リンクになる現象があります。下の記事を例にとって、説明しますね。

のワードに、アンダーラインが引いてあります。「グータ」の部分をクリックしてみると、

このような、はてなブログタグのページにとんでいきます。

クリックしなければ済む問題なのですが、記事を読み進めているとつい、けっこうな頻度でクリックする結果になるんですよね。せっかく来てくれた人にとって読みやすいものでないため、記事から離れてしまうかもしれません。

はてなブログタグとは、特定の言葉(キーワード)についてネット上の意見や感想からその意味まで知ることができる機能です。

無料版のままでこのリンクを消したい場合は【「ダッシュボード」の「設定」から「デザイン」「デザインCSS」に『/* 勝手につくキーワードリンクを消す */』】を入力するひと手間が必要です。

はてなブログ無料版のブログ運営事例2選

はてなブログを始める

はてなブログProのブログ運営事例2選

写真を多く載せて個性のあるブログにしたかったり、自分のおすすめ商品を紹介することによって収益を得たかったりする場合、Proにしている人が多いようです。

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング、7月17日(日)から7月23日(土)〔2022年7月第4週〕のトップ30のなかから、抜粋して紹介します。

アドセンス広告のクリック課金を収益のスタイルにしているはてなブログPro

サイドバーに貼ったアドセンス広告がクリックされると、収益が発生する仕組みになっているブログです。

記事のなかで商品を紹介するアフィリエイトで収益化しているはてなブログPro

記事で紹介した商品がこのボタンから購入されると、収益が発生するしくみになっているアフィリエイト広告のブログです。

無料はてなブログから途中でProに移行した場合に起きるデメリットとは?

無料はてなブログで始めて、アクセスが増えてからProへ移行するという選択肢もありますが、Proへ移行するほとんどの方がそのタイミングで、独自ドメインを取得します。

ドメインを変更するとサイトとしては1からのスタートになり、せっかくアクセスが増えた旧ドメインパワーを引き継ぐことができません。

副業ブログを始めたい場合は、最初からProで始めることが大切です。

はてなProで副業ブログにチャレンジ

Twitterでは、はてなProでブログを始めて広告収入を得ることにチャレンジしている人のつぶやきが見られます。

    

のん
のん
副業ブログをするなら、最初からはてなProで始めましょう!

この記事のまとめ

はてなブログとはてなブログPro、どっちで始めるのがよいかは、自分の書きたいブログの内容によります

Proでは独自ドメインが取得できるので、『Googleアドセンス』の審査に申込みすることにより収益化への第一歩が踏み出せます。

また、はてな運営側がサーバー管理をしてくれるので、セキュリティ面も安心です。

アクセス数を気にしないで、個人の日記としてブログを活用する場合は、無料版で十分楽しめると思います。

費用は少しかかりますが自由度が高く、ブログを副業として収益を得ようとする場合最初からはてなProで始めることをおすすめして、この記事のまとめとします。

はてなブログProに登録する

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました